福岡市の土地勘をつかむためにざっくりとした路線図を解説します!
まだ見ぬ福岡市の土地勘をつかむために、押さえておきたいのが大まかな路線図。
福岡市内は3つの横に走る沿線と、縦に走る1つの沿線が通っています。
横を走る沿線は下記の3つ
- 地下鉄空港線
- 地下鉄箱崎線
- 地下鉄七隈線
地下鉄空港線の特徴は天神博多へのアクセス良く自然も豊か
- 福岡空港へ乗り換え無しで行けるアクセスの良さが◯
- 緑豊かな大濠公園や糸島に行きやすいため、自然に近い週末を過ごしやすい。
- 転勤族が多く、交代が頻繁な地域。
利便性と治安の良さで福岡市民でも人気なエリアです!
その分、賃貸はすぐ埋まってしまう激戦区でもあります…!
帰省や出張などで空港を使う方は大変便利ですよ
地下鉄空港線は、福岡空港から姪浜駅までをつなぐ沿線です。姪浜行きの電車は5分ごとくらいで出るほど本数が多く、天神博多方面に通勤利用されている方が多いです。
快速はなく、各駅停車なのと、JRと連結しているため、朝と夕の通勤ラッシュ時は結構混み合います。
- 姪浜~天神間 約13分
- 天神~福岡空港間 約11分
- 橋本~博多間 約28分
地下鉄箱崎線の特徴は人混み少ない再開発で街が綺麗
- 比較的家賃が低めな地域
- お散歩しやすい河原沿いや公園もあり便利
- アンパンマンミュージアムがある中洲川端に行きやすい
県庁などがあり、ゆったりとしたエリアです。
すこし電車の本数が限られているのと、博多までのアクセスはよくないです。
地下鉄箱崎線は、福岡県福岡市博多区の中洲川端駅から同市東区の貝塚駅までを結ぶ地下鉄路線です。
地下鉄空港線より利用者が少ないので、電車が空いていることが多く、満員電車が嫌だ!という方におすすめ。
地下鉄七隈線の特徴はおしゃれで博多駅にも行きやすい
- 2022年時点、一番盛り上がりが高い沿線。
- 九州大学跡地の再開発や、博多駅までの沿線工事などで新たな商業施設がオープンし、利便性も高まっている。
- 動植物園に行きやすい。
2022年に博多駅直結の工事が終わり、利便性がぐん!と高まったエリア。
地下鉄空港線よりも新しい沿線なので、電車も駅もキレイ。
どんどん新しいお店ができています。
地下鉄七隈線は天神南から橋本駅までをつなぐ沿線です。
科学館がある六本松やカフェがたくさんある薬院など駅近で行きやすい商業施設が多くあるため、週末は買い物やカフェ巡りを楽しみたい方におすすめなエリアです。
地下鉄延伸工事が終われば、博多駅直行できるため、利便性が高まることが予想されています。
西鉄大牟田線の特徴はベッドタウンが並ぶ生活しやすい場所
- 買い物・日常生活がしやすい落ち着いたベッドタウン、高宮・大橋・春日原が並ぶ
- 人気学区のため、小学生〜高校生の親に人気が高く、天神博多までの利便性が高い。
縦を走る沿線は西鉄大牟田線。急行・特急列車がとまる
- 春日原
- 大橋駅
- 西鉄久留米駅
はベッドタウンとして人気で、駅周辺も栄えており、日常生活に必要な買い物がしやすいエリアです。
西鉄は福岡市内を走る沿線のなかで一番運賃が安いです。
福岡市内の移動に便利な地下鉄の利用によくある質問
- 福岡市地下鉄では全国のICカードを利用することはできますか
-
利用できます。
わたしもモバイルSuicaで地下鉄を利用することが多いですよ。
福岡市地下鉄では、交通系ICカードの相互利用サービスを行っているため、
全国のICカードが使うことができ便利です。 - ベビーカーの利用はしやすいですか
-
しやすいです。
理由は、福岡市地下鉄がすべてのお客に地下鉄を快適かつスムーズにご利用してもらえるようにユニバーサルデザインを積極的に取り入れられているからです。
ホームと電車のすきまが少なく、ベビーカーを優先で置けるスペースが車内にあるなど
ベビーカーを必要としている家族にもやさしい交通サービスですよ。ユニバーサルデザインの一例
- 授乳室
- エレベーター
- 幅広改札機
- 車内優先スペース
福岡市地下鉄 福岡市交通局が運営する福岡市地下鉄のWebサイトです。運行状況や時刻検索、地下鉄に関連するお知らせなど、色々な情報をご覧いただけます。
速くて便利な福岡の交通網を活用しよう
最後に、各沿線の特徴とどんな方におすすめかをまとめました。
参考になれば幸いです!
まとめ
①地下鉄空港線…海沿いなので海好きな人におすすめ。新幹線・空港の乗り口まで乗り換え0で行ける。転勤族が最も多いエリア
②地下鉄七隈線(福岡市の周りを走る沿線)…再開発で綺麗な商業施設が多い。植物園などにも行きやすい沿線。ショッピングやカフェ巡り好きな人におすすめ
③地下鉄箱崎線…九州大学跡地の再開発できれいな街並みが特徴
④西鉄天神大牟田線(春日市、大野城市、太宰府方面)…子育て支援が手厚い春日市につながる沿線。小学生以上のお子さん連れにおすすめ