引越し見積もりで楽にお得に おすすめ無料

ブログの目的・自己紹介

こんにちは。運営者の あきめもです。
ハンドルネームの由来は、中学時代に読んでいたブログ名が「ミミメモ」で
かわいいなと思い真似したことが発端です。

これまで住んできた土地は

  1. 大阪
  2. 神奈川(鎌倉)
  3. 兵庫
  4. 福岡(福岡市)

の4つです。就職や転勤などで過去6回の引越し経験があります。

目次

どんな土地であってもヘソ天で寝ころびたい

「福岡への転勤が打診されてるねん」2021年の8月、夫が切り出しました。
まだ7ヶ月の息子がいる状況で、出身地であり長く住んできた大阪を離れるのに少し不安はありましたが、
見知らぬ土地、福岡での子育てはとても楽しいものでした。

このブログでは転勤前に必死に「福岡に移住した家族のリアルな生活」を探していた過去の私に向けて、

  • 福岡の子育て支援のリアル
  • 福岡での観光・グルメなどの暮らし

について、書いていきました。
結果として、今はシングルになり4歳息子との生活の場が
大阪に戻りましたが生活の拠点がコロコロと変わったことで自分がどう生活していきたいかの価値観が定まりました。

どんな環境でも、どんな土地であっても
へそ天で寝ころんでゴロゴロできる安心の居場所を作りたい

心からリラックスするためには、いろんな不安を小さくする工夫が必要です。

お金のこと、職のこと、子どもとの向き合い方、心のリラックス

シングルマザーのいま試行錯誤したことを記録するためにブログを続けていきたいと思っています。

引っ越し経験

1回目: 新卒での関東への単身引っ越し

  • 経緯: 新卒での就職に伴い、関西から関東へ単身引っ越し。
  • 引っ越し手段: 郵送(段ボール3箱)を利用し、シェアハウスへの移動。
  • 持ち物: シェアハウスに備え付けの家具、家電などがあり、少量の持ち物で済んだ。

2回目: 転職のための単身引っ越し

  • 経緯: 転職のために再度単身引っ越し。
  • 引っ越し手段: 郵送を利用して引っ越しを完了。

3回目: 結婚後の近距離引っ越し

  • 経緯: 結婚後、関西圏内での近距離引っ越し。
  • 物件: 1LDKから2LDKの賃貸物件へ。
  • 引越し業者: 地元密着型の引越し業者に依頼。

4回目: 夫の転勤に伴う引っ越し

  • 経緯: 夫の転勤に伴い、関西から福岡へこども連れの引っ越し。
  • 物件: 2LDKから2LDKへの引っ越し。
  • 引越し業者: 大手の引越し業者に依頼。

5回目: 中古マンション購入のための引っ越し

  • 経緯: 中古マンション購入のため、福岡市内での近距離引っ越し。
  • 物件: 2LDKから2LDKへの引っ越し。
  • 引越し業者: 大手の引越し業者に依頼。

6回目: 自身の転職のための引っ越し

  • 経緯: 筆者の転職のため地元の大阪へ引越し
  • 物件: 2LDKから一軒家への引っ越し。
  • 引越し業者: 中小企業の引越し業者に依頼

これらが私の引っ越しの経験です。

新しい環境に適応することが、私の生活の一部となっています。

管理者・あきめもについて

プロフィール

  • HN:あきめも
  • 星座:おとめ座
  • 血液型:A型

生まれと育ち

1996年、父の実家のある和歌山県で生まれるも、
1歳の誕生日を迎える前に大阪に引っ越したため「生まれも育ちも大阪」と説明することが多いです。
都合がいい時だけ和歌山生まれを強調します。南高梅大好きです。

外見

よく見知らぬおばさまに「あら、おいしそうな笑顔だこと」といわれる顔。
実際おじいちゃん、おばあちゃん世代にモテます。

今までに似ているといわれた顔は、芸能人では阿川佐和子さん、高畑充希さん。キャラクターではバタコさんです。

過去の経歴

  • 割烹料理屋で接客
  • コーヒーショップで調理・レジ・接客・後輩指導等々
  • 京都のイベント会社の派遣で接客
    お客様対応が主の仕事でした。海外の方と日本の方の比率が半々で、英語を使った対応は楽しかったです。物販の売り子として、主力商品のオリジナル和菓子を前年売上日250%を達成。お客様との会話や思い出を持って帰っていただけることがうれしかったです。
  • 派遣でビールの売り子
  • 新卒で株式会社カヤックのクライアント事業部で企画・PM
  • 税理士事務所にて税理士補助として勤務

接客が得意で、はじめての方とお話しすることが好きです。

保有資格・受講履歴

  • 普通自動車運転免許
  • 日商簿記3級
  • 整理収納アドバイザー1級
  • 乗馬ライセンス3級
  • 日商PC検定 文書作成、データ活用、プレゼン作成2級
  • WritingHacks卒業

趣味嗜好

本屋

紙の本が好きです。実際に本屋に行き、たくさんの本の中から「たった一冊」を家に持ち帰り、
しるしをつけながら読むのが好きです。

小説、ミステリ、エッセイ、実用書全ジャンル読みますが一番好きなのはエッセイ。
よしもとばななさんや松浦弥太郎さんの本は何度も読んでいます。

時代や国境を飛び越え、ほかの人の人生をなぞることができる本は、ページを開いた瞬間旅に連れて行ってくれるトラベルマシーンでもあり、大事な先生たちでもあります。

 ファッション

146.7センチと小柄ですが、ファッションが好きです。
好きなブランドは、無印良品、MHL.、STUDIOUS、UNITED TOKYO

シンプルがベースで1割の小物で個性を出すファッションに憧れます。
一緒にいるときに、一緒にいてくれる相手が自然体で、リラックスできる雰囲気をもつ服を着ます。

 芸術

じーと見ていても飽きないくらい作りこまれたもの、もしくは極端にそぎ落とされたシンプルなものが好きです。
ダリ、ミュシャ、モネ、安藤忠雄、林明子さんなど。

ラーメンズが大好きです!
言葉に頼らず、小道具に頼らず、自身の表現で世界を展開し、観客を巻き込んでいくパフォーマンスは圧巻!
ラーメンズが好きすぎて、学校の卒業論文のテーマもラーメンズでした。

\おすすめnoteに掲載されました!/

得意なこと

事務作業が得意です

税理士事務所で税理士補助経験あり。
日商PC検定文書作成、データ活用、プレゼン作成3級2級(計6個の資格)を20日間で全て合格しています。

自身が開くイベント資料やアンケートも作っています。

調べてまとめることが得意

好奇心が強く、ノート術で情報をまとめることが得意のため、調べてまとめることが得意です。

お仕事お待ちしております

また、このブログで情報発信することで

こんな場所もあるよ、行ってみたら?
地方紙の連載・レビューしない?
地方移住者としてインタビューお願いします!

など、情報が集まったり、お仕事につながることを期待しています!
Webライターとしての経験、イラスト、漫画かけます。
地元の魅力を発見するお手伝いもできます。

コメント、お仕事のお問い合わせもお待ちしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次