引越し見積もりで楽にお得に おすすめ無料

【超厳選】冬12月出産 ママの入院準備リストを公開【2020年時点 面会不可ver.】

あきめも

こんにちは、あきめもです。
2020年12月に立ち会い・面会不可の産科にて出産しました。

今回の記事では、入院の持ち物リストを紹介します。

第一子出産時に、入院準備のため購入した商品などを一挙に紹介しております。

追加で持ってきてもらった・持って帰ってもらったものも赤裸々に紹介しているので、
これから入院準備しようとしているかた、見直しをしようとしているかたの参考になれば幸いです。

2020年12月に出産した当時は、感染防止のため
分娩〜入院中は立ち会い・面会不可の状態でした。

出産レポはこちらをご覧ください

つらいマイナートラブルの乗り越えた記録はこちらの記事にまとめています

目次

出産入院(冬産まれ)に必要な準備リスト

ママの衣服関係の準備リスト

スクロールできます
個数(数の目安)コメント
前開きパジャマ3着一着は膝丈まである長さのもの、他2着は無印良品のパジャマ
ブラトップ3着産後胸が張ったのでゆとりあるブラトップが楽です
骨盤ベルト1個歩くのも大変なので骨盤ベルトは絶対必要でした
産褥用ショーツ3枚出産前〜退院まで使いたおしました
産後用ショーツ3枚洗い替えとして持っていくと便利です
退院時の服・防寒具1セット荷物受け渡しや換気で院内も冷えるのでカーディガンあると良いです
くつした4セット足元冷えたので足首までカバーするもの・ゆったりしたものがおすすめです
マスク予備4枚使いすてマスクと、ランナー用マスクを持っていきました

ママの貴重品関係

スクロールできます
個数(数の目安)コメント
母子手帳1冊忘れずに持っていきましょう
健康保険証1枚忘れずに持っていきましょう
診察券1枚忘れずに持っていきましょう
預かり証1枚前金支払い時の預かり証を渡して、入院費から差し引きするパターンでした。必要なかたお忘れなく
現金3000円くらい自販機での買い物用に必要でした
スマートフォン1個限られた外界とのコミュニケーション手段
スマホ充電器1セット有線タイプなどお持ちのものを
時計1個持っていったけどほとんど院内の時計見てました

ママの衛生・生活用品関係

スクロールできます
個数(数の目安)コメント
タオル4枚シャワーを浴びるとき、産後の汗を拭くときに使いました
ハンカチ4枚手洗い時に使いました
ティッシュ箱1箱なぜか1箱持っていきましたが部屋にありました
ヘアブラシ1個入院期間長いので、自分用のがあると便利です
スリッパ1セット産院から持参するよう指示ありました
スキンケア用品1セット12月で暖房により乾燥していたので保湿剤があってよかったです
化粧用品1セット退院時にも入院中の気分転換にも必要でした
ハミガキセット1セットトラベル用でも、自宅で使っているものでもどちらでも○
お菓子好きなだけ気分転換に駄菓子を食べてました
メモ・筆記用具1セット入院中のメモに必須です
S字フック2個マスクかけたり、荷物かけたり収納に便利です
食事用箸10膳分産院から持参するよう指示があったので割り箸を食事分持っていきました
ホットアイマスク5枚夜間授乳で眠たいけど寝れないあとのリラックスに役立ちました

赤ちゃんの退院時に必要なもの

スクロールできます
個数(数の目安)コメント
ベビーウェア1枚60サイズの2ウェイオール
おくるみ1枚ガーゼのおくるみで包みました
肌着1枚60サイズの短肌着
ガーゼハンカチ7枚産院から持ってくるよう指示がありました。沐浴や授乳時に使います

※退院時に自家用車を使用する場合は、チャイルドシートが必要です。

出産入院に必要なものまとめ

上記でリスト化したもののうち、下記3つの項目について
具体的にどんなアイテムを買ってどう使ったのか、実例を出しながら紹介していきます。

  • ママの衣服関係の準備リスト
  • ママの衛生・生活用品関係
  • 赤ちゃんの退院時に必要なもの

前開きパジャマ

おすすめポイント

  1. 授乳しやすい
  2. 問診しやすい
  3. 退院後も着れる

前開きパジャマとは、パジャマの上着部分がボタンやスナップなどで開閉できるデザインのパジャマです。
「マタニティ パジャマ サイズM」と検索して、メルカリで購入しました。

500円分お得にお買いものできる招待コードHDMCHKを是非使ってください
アプリをインストールして登録するときに登録すると、すぐに使える500ポイントもらえます

便利で300件以上の買い物(売り買い)してます

冬の出産入院のパジャマは厚手だと暑い!通年用でちょうどよかった

一時期のみの使用かもしれないものなのに、新品で買うと3000円、4000円以上するので
メルカリで買って正解でした。

お腹周りにゆとりがあり、すっぽりと腰回りを包んでくれる着心地が好きでした。
すべてボタンタイプよりも、上がスナップタイプだと、ボタンよりも着脱しやすく
夜間授乳に便利でしたよ。

膝丈指定だったのは、産後の検診で子宮口の様子をみるときに
スカート状態のほうが見やすいという理由でした。

産院によって、長さ指定の有無あると思うので、説明にしたがってくださいね。

あきめも

院内は暖房がついているので、パジャマの生地は通年用の
ガーゼ素材やコットン生地がおすすめです。


フランネル生地のものは熱くて不便でした。
温度調整はカーディガンやベストで調整するのが良いです。

まだメルカリ使ったことないんだよな〜ってかたは500円分のポイントがもらえる招待コードを活用して
さらにお得にお買い物ができます。ご活用ください。

ブラトップ

おすすめポイント

  1. 授乳しやすい
  2. お腹をカバーしてくれるので冷えにくい
  3. 退院後も着れる・乾きやすい

授乳時もお腹をカバーしてくれるので冷えにくいし、
洗ってもすぐ乾くので便利です。
正直なところ、産後半年くらいまではカップサイズが不安定だったのでブラトップですごしていました(大声)

ブラトップはユニクロから発売されている、タンクトップとブラジャー機能が合わさった下着です。
妊娠中からつかっていたブラトップを3着持っていきました。
念のため、妊娠前のブラジャーも1つ用意していましたが一回もつかいませんでした。

あきめも

産後、全身のむくみと胸の張りがすさまじく、
サポート力のないブラトップしか着けられなかったです。

個人的に、細い肩紐タイプよりもタンクトップ寄りのデザインが好きです。
身長147センチでMサイズを愛用していました。

授乳ブラも便利だと思うのですが、お腹が冷えやすいので
一枚着るだけで胸〜お腹をカバーしてくれるブラトップはらくちん便利でした。

骨盤ベルト

おすすめポイント

  1. 骨盤がグラグラでも動きやすくなる
  2. 産後の回復にいい
  3. 産後1か月は毎日使う

犬印本舗の産前産後使える妊婦帯サイズMを愛用していました。
コンパクトですが、マジックテープ2箇所で固定でき、グラグラ不安定な骨盤をぎゅっと支えてくれるので
入院中も毎日つけていました。動きが格段に楽になるんですよね。

あきめも

新品にこだわらず中古でも全然使えると思います〜!

一時期のみのアイテムなので、安く済ませようと思ったらメルカリなり、ブックオフなり、中古アイテムを検索すると良いと思います。

安産祈願の際に、さらしタイプの妊婦帯をいただいたんですが
巻き方がややこしくてマジックテープタイプのほうが便利でした。

産褥ショーツ

おすすめポイント

  1. 検診・問診がしやすい
  2. よとりのあるサイズなのでお腹周りが楽
  3. 産院からもってくるように指示がある場合が多い

産褥ショーツとは、股の部分がマジックテープで開閉できるようになっている下着のことです。

産院から、入院準備リストで持ってくるように指示がありました。
ほんまに入院中しか使わなかったので安いやつでいいです。
私は西松屋でMサイズの3枚700円くらいの買いました。

産後だけじゃなく、陣痛中に履くように指示があり、
子宮口の開き具合のチェックでピリピリ開けて診てもらいました。

冬の出産入院・退院時のママの服・防寒具の組み合わせ

出産退院時のママの服(冬生まれ)の組み合わせは、
産院にいくときに着ていったコート・ワンピースをそのまま着て帰りました。
入院中は入院着とパジャマしか着ないので、普段着は1セットのみで事足りました。

無印良品の疲れにくい撥水パンプスのように、脱ぎ着が楽な靴を履いていきました。

冬の出産前のマタニティウェアは全部プチプラ

西松屋で購入したワンピース

産後も着れる、西松屋のマタニティワンピースと、
無印良品のマタニティタイツの組み合わせはあったかくて快適でした。

くつした

おすすめポイント

  1. 温度調整が簡単
  2. あったかい
  3. ゆとりあるサイズのものがおすすめ

産後は脚も含め全身がむくみやすいです。
交通事故にあったほどのダメージがあるので一生懸命血液まわして治そうとしてるんですからしょうがないです。

実際、入院中は脚の筋が見えなくなるほどパンパンに浮腫みました。
水分がたまって冷えやすくなったので

普段とは違う脚の状態に対応できる部屋用のゆるっとしたサイズの靴下が便利でした。
足首ほどまであるとあったかいです。

産後3時間後の脚
退院後1か月後の脚

マスク予備

おすすめポイント

  1. 場面によって使い分けできる
  2. かさばらない
  3. 暖房による乾燥に弱いかたはのどヌール濡れマスクおすすめです

入院準備として、3種類のマスクをもっていき、全て使用しました。

アイリスオオヤマの不織布マスクは、コスパがいいので日常使い用に。
スポーツマスクは陣痛中〜出産中に、息がしやすかったです。
のどヌールぬれマスクは、入院中の就寝時に使っていました。

あきめも

気管支がよわく、暖房の乾燥でノドが荒れてしまうので
直接加湿してくれるのどヌールぬれマスクは毎晩使っていました。

おかげで入院中喉風邪をひくことなく過ごせましたよ。

産院のなかは適温を保つため24時間暖房がついており、乾燥した環境でした。
マスクやポータブル加湿器など、加湿対策をもっていくことをおすすめします。

タオル

バスタオルは嵩張るため、フェイスタオルを持っていきました。
バスタオルより乾きやすいです。

ホットアイマスク

おすすめポイント

  1. 短時間の睡眠で疲れが取れやすい
  2. スマホで疲れた目が癒される
  3. かさばらないし退院後も使える

ホットアイマスクは持っていって大正解でした。
立ち会い・面会なしだったので外界とのコミュニケーションはスマホでのみしかできず
時間あればLINEや SNSを見ていたら目がすごく疲れたんです…。

入院期間中も3時間ごとの授乳で朝も夜もないなか
まとまって寝られない日びが始まります。
アイマスクをして目をつぶっているだけでかすかながらもHPを回復している感覚がありました。

かさばらないし、退院後も使えるので入院準備バッグにいれておくことをおすすめします。

S字フック

おすすめポイント

  1. 荷物やマスクの一時置きに便利
  2. ベッド周りの収納に使いやすい
  3. かさばらないし退院後も使える

荷物やマスクの一時おきとして、S字フックが大活躍でした。
私が入院した部屋は2人部屋でロッカーはありました。
しかし、主に生活するベッドのふちにS字フックをつけておくだけで
収納が増えて利便性が簡単に上がります。

私が使ったのは家にあった小さいサイズのもの2つ
アイマスクと同様、嵩張らないのに快適さが格段に上がりますよ!

筆記用具とノート

おすすめポイント

  1. 入院中のイベントメモに使う
  2. 出産振り返りの日記をつけられる
  3. 見返すと思い出になる

B6サイズのノートと、筆記用具としてボールペン一本を持っていきました。
入院中は、精算書などの書類記入や、
沐浴指導などのメモなどで筆記用具を使います。

怒涛の出産・入院中の記録を簡単にでも書き留めておくと、記録になりますよ。

あきめも

怒涛すぎて、産後半年で出産の記憶は消え失せました。

産まれた時どんな感情だったのか、あたたかさや感触などを記録しましたよ。

冬の出産入院中に差し入れしてもらったもの

出産入院準備リストで用意しておらず、
入院中に差し入れで持ってきてもらったものは下記でした。

  • アイス
  • カフェラテ
  • パジャマとショーツの洗い替え
  • ルームスプレー
  • 2Lの水

アイスとカフェラテなど嗜好品は息抜きになった

アイスとカフェラテは、ちょうどセブンイレブンでミスターチーズケーキさんとのコラボアイスが発売されていて、どうしても食べたくて買ってきてもらったものです。
産後甘いものの差し入れは息抜きになって嬉しかった!

入院中の水分は自分で用意するのか産院に確認を。ともかく喉が渇いてSOS

2Lの水は、
産院にウォーターサーバーがなく、食事のお茶以外は
水分を自分で買う必要があったからです。

産院のなかに500mlペットボトルの飲料は売っていましたが、
割高すぎてスーパーで買ってきて貰いました。

あきめも

授乳や暖房でのどが尋常じゃなく乾くので
水分は多めに用意しておくべきでした。

入院前の説明で水分配給について聞くべきです。

できるだけ家と同じ環境にしたくてルームスプレーを持ってきてもらってリラックス

自宅で寝る前につけていたアロマのルームスプレーを持ってきてもらいました。

4日間の入院期間中、できるだけ家の雰囲気に近づけたいと思ったからです。
結果、いつもと同じ香りがするだけでリラックスできましたよ。

あきめも

2人部屋のうち、2日目でお一人が退院されて
ほぼ1人部屋だったのでルームスプレーを使うことができました。

もし2人部屋のままだったら、いつもつかっているハンドクリームや、ヘアオイルなど
「いつものアイテム」を持ってきてもらっていました

冬の出産入院で要らなかったもの

冬の出産でハンディファンは要らなかった

冬の出産は暑い?と思っていましたが、陣痛のいきみのがしでいっぱいすぎて寒さを感じませんでした。
産院内は暖房がついていますし、面会などもないので
換気などで窓を開ける程度です。

12月の出産でしたが、ハンディファンは不要でした。

ペットボトルストローは要らなかった

ペットボトルストローは購入して持っていきましたが使いませんでした。

合う合わないペットボトル飲料があることを失念しておりました…。
陣痛中は、コップに注いでもらい、助産師さんに飲ましてもらっていました。

延長コードは要らなかった

スマホ充電のための延長コードは、部屋にあったため要らなかったです。
ベッドの配置や部屋の付属品などを事前に確認しておくことをお勧めします。

冬の出産入院中の寒さ対策グッズ3選

暖房が効いていて、寒さを感じることは少ない冬出産入院中に、
持っていって正解だった寒さ対策グッズ3選は下記です。

  • カーディガン
  • くつした
  • マフラー

出産入院中、カーディガンが一枚あると便利なのでおすすめ

産後は産院内は暖房効いているけど、荷物の受け渡しやシャワー後はすこし寒かったので
さっと羽織って温度調節できるカーディガンが一枚あると便利です。

くつしたはサイズゆるめを持っていくべし

ゆったりとしたサイズの靴下をはくと、
廊下や荷物受け渡しのときの冷え対策ができました。

退院後の寒さ対策にマフラーを一枚入れておくべし

あったかい産院から退院して、外に出ると寒さが厳しく感じました。
首をあっためておくだけで防寒できますし、ひざ掛けなどにもできるので
マフラーを防寒具として入れておくことをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次