引越し見積もりで楽にお得に おすすめ無料

福岡は子育てしやすいってほんと?福岡市の子育て支援を現地住民が解説します【マンガでわかる 家族で福岡移住暮らしvol.4】

こんにちは、2021年9月から福岡に引っ越してきたあきめもです。

大阪から福岡に引っ越す前に、元職場の先輩や知り合いから

友人

福岡は子育てしやすいばい!よかとこよ!!

と散々言われ、「ほんとかよ…転勤先で友達もあんまおらんから不安でしかないんだが」
と弱気なまま引っ越して早1ヶ月、最初に結論を言うと福岡市とっても子育てしやすいです!!

目次

福岡市の子育て支援①無料で利用できる遊び場がたくさん

福岡市には、「こども未来基金」が平成17年から創設され、子育て施設やサポートの運営にあてられています。

私がよく利用しているのは、未就学児のために開かれている子どもプラザ
母親同士の交流や、子どもが遊べる場所を無料で開放してくれています。

子どもプラザは、乳幼児の親子がいつでも利用できる常設の遊び場です。
子どもと一緒に遊べるほか、他の親子との交流や、子育てに関する相談ができます。

福岡市HP^子どもプラザ
kizplazainfukuoka1


あきめも

近所の子どもプラザのスタッフさんたちはいつ行っても温かく、家以外で安心して遊ばせられる居場所としてなくてはならない存在になっています。

いつもありがとうございます!!

福岡の子育て支援②安心して外出できる「赤ちゃんの駅」事業も盛ん

大阪に住んでいた時はあまり存在を知らなかった「赤ちゃんの駅」マークを福岡で暮らしているとよく目にします。

赤ちゃんの駅事業とは、乳幼児を連れて子育て中の家庭が気軽に安心して外出できるように、授乳やおむつ替えスペースとして利用できる施設を「赤ちゃんの駅」として登録するもの

大概の商業施設にはミルク・授乳スペースがあり、おむつ替えスペースがあるので、安心して外出できるんです。

babystationinfukuoka
最寄りの商業施設でのおむつ替え・授乳スペース

赤ちゃん連れで一番ネックなのは「どこかで授乳できるかな」「ミルクのお湯あるかな」などの心配だったりするんで、赤ちゃんの駅がたくさんあるため外出のハードルが下がりました!

市が行っている事業とは別に、西鉄スーパーの子育て応援など、民間の子育て応援パワーもひしひし感じます!

福岡市の子育て支援③県内2万店以上が登録している「子育て応援の店 福岡」がありお得

福岡県では、10歳未満の子供がいる子育て家庭を対象に、様々なサービスを提供する「子育て応援の店」があるんです!

店舗によってサージスは様々ですが、お菓子や粗品のプレゼントなど、お得なサービスを登録している店舗も。
例えば、マクドナルドは「子育て応援パスポート」登録をすると、通常490円のハッピーセットを390円で提供など!

パスポート登録は無料なので福岡で子育てしている人は登録するのがお得です!

福岡県には、子育て家庭を対象に発行している「子育て応援パスポート」があります。「パスポートサービス」を提供していうお店で子育て応援パスポートを見せると、登録者限定のサービスを受けることができるんです。

あきめも

週に2回、パスポートサービス店を紹介しているインスタグラムページがあるからフォローしとくと便利ですよ。

タイトーステーションでは〇〇が一回無料?
〇〇ではキッズランチでは100円引き!など子育て応援パスポートの体験レポは
下記の記事でまとめています。

福岡市の子育て支援④おむつと安心定期便

福岡市は安心して子育てができる環境づくりを進めていくため、2023年8月から定期的に見守りながらおむつ等をとどける「おむつとあんしん定期便」を開始しました。

対象者
  • 福岡市内に住む、0歳から3歳の誕生月までの子どもを育てる家庭
利用条件

子どもプラザや産後ケア、産後ヘルパーなど子育て関連施設やサービスを利用した際に、電子スタンプを受け取り、そのスタンプを専用サイトで育児用品と交換すること

2020年12月生まれの息子を育てる我が家も対象でした!!
開始月の8月分と9月分の2回利用しています。

保育園や公民館、児童プラザなど、子育て関連サービスを提供している
場所にQRコードが設置されていますので、
福岡市おむつと安心定期便サイト」で登録後、読み取り後商品と引き換えになります。

福岡の子育て支援⑤子ども医療費助成制度

対象者

福岡市には子ども医療費助成制度があります。
病院や薬局を利用した際に、保険証と子ども医療証を窓口で提示すると自己負担額が軽減されます。

あきめも

我が家にも2歳の子どもがいるので助けてもらっている制度です。
特に、熱性けいれんを起こして入院した際も
助成制度により入院中の食事代の負担のみで済んだのがありがたかったです…!

※保護者の所得制限なし
※生活保護を受給されている人は、助成を受けることができない
※小・中学生でひとり親家庭等医療費の助成が受けられる場合や、3歳以上で重度障がい者医療費の助成が受けられる場合は、そちらを優先して適用される。

医療費助成による自己負担

あきめも

小さいころはすぐ病気をもらってくるので、
薬局での自己負担なしなのが本当にありがたいです!

通院 (3歳未満)自己負担なし
通院 (3歳以上中学校3年生まで)1月あたり 500円 まで
(1医療機関あたり)
入院中学校3年生まで自己負担なし
薬局での自己負担中学校3年生まで自己負担なし
令和3年7月診療分から令和5年12月診療分まで

※「3歳以上」・・・3歳の誕生日の翌月1日から(1日生まれの人は誕生日から)
※「中学校3年生まで」・・・15歳の誕生日前日以後最初の3月31日まで
※養育医療などの公費負担が適用される場合は、その制度を優先したうえで、なお残る自己負担相当額から上記の費用を除いた額を助成される
※入院中の食事代や個室代、健康診断、歯科の特殊な材料などの健康保険がきかない費用は、助成の対象とならない。

子ども医療証の交付手続き

申請して発行される医療証

子ども医療費助成の認定を受けるには、申請が必要となります。
引越しに伴う手続きと一緒に済ませてしまいましょう。

◆ 申請先 ・・・・・・ お住まいの区の区役所・出張所保険年金担当課
◆ 必要なもの ・・・ 対象のお子さんの健康保険証・届出者の本人確認書類

子どもがいる家庭の引越しやることリストは下記の記事にくわしくまとめています。

 

子育てサポートを上手に活用しよう!

あきめも

子ども未来基金をはじめ、福岡へのふるさと納税は下記ページからできますよ!
福岡の美味しいグルメもたくさんあるので、覗いてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次